人材の能力を最大限に活かす方法 /クルー・リソース・マネジメント
航空機事故を扱うテレビ番組、ナショナルジオグラフィックの「メーデー!:航空機事故の真実と真相」を見ていると「クルー・リソース・マネジメント(CRM)」という言葉がよく出てきます。航行中の飛行機が危機的状況に陥った時に、飛 […]
AIでイラストレーターが失業するならミュージシャンはとっくに失業していると思う
2022年10月、NovelAIというソフトウェアが話題になりました。クラウド上で操作できるソフトウェアで、シチュエーションと説明文からAIがイラストを作成します。その完成度は高く、イラストレーターが失業するとかイラスト […]
日本航空123便の陰謀論はなぜ蔓延するのか(後編)/事実誤認と思い込み
関連記事・日本航空123便の陰謀論はなぜ蔓延するのか(前編) /事故の概要と救助活動 日本航空123便墜落の陰謀論 中には123便には核が搭載されていたなんてトンデモ話もありますが、あまり突飛なものも多いので、よく聞かれ […]
日本航空123便の陰謀論はなぜ蔓延するのか(前編) /事故の概要と救助活動
私はナショナルジオグラフィックの番組「メーデー!:航空機事故の真実と真相」が好きで、よく見ています。これは実際に起こった航空事故とその原因を追う番組で、2003年から22シーズンも続いている人気番組です。原因究明のアプロ […]
プリキュアが変えたジェンダー意識 /2000年以降の世代の意識変化
マンションの歴史を調べるために、さまざまな時代の世相を調べていて、2000年以降の世代ではジェンダー意識が違うのではないかと気付きました。たまたまテレビでフェミニストの人が、若い世代と自分達ではジェンダーに対する考え方に […]
利口がバカを演じた時代 /80年代に起こった意識の変化
マンションの歴史を世相とともに考えていたら、色々と思うことがありました。中でもバブル景気に沸いた1980年代は、今考えても不思議な時代だったと思います。この時代は「バカ」がファッションになった時代で、「バカ」であることが […]
お笑い芸人が言う「素人」は誰を指すのか /上岡龍太郎から松本人志以降
少し前に、知人が「お笑い芸人って、見ている人を素人って呼んで見下しているから嫌い」と言っているのを聞いて、何のことかと思いました。某お笑い芸人の暴言に始まり、それを批判したり擁護したりするお笑い芸人も一般客を「素人」と言 […]